人間が想像できることは、人間が必ず実現できる
こんにちは、
カピブロ(@capybarablog)です!
今日は仕事でのある出来事のお話です。
僕は営業職をやっていて、法人・個人どちらもお客さんとして対応している仕事なので、お客さんに物を頂いたりすることがよくあります。
今までは財布だったり、お菓子だったり、ワインや日本酒だったり、…振り返ると色々ありますね。
で今回は中国人のお客様に上の写真の「Car Wireless Charger」を頂きました。
「ワイヤレス スマホ充電器 兼 車載ホルダー」ですね。
その方は主に貿易関係の仕事をしている方で、故郷の中国から物を買い付けて、日本で販売しているようです。
日本も少しずつそうなってきているかと思いますが、現在中国ではワイヤレス商品だったり、家電の自動化がかなり進んでいる様子。
多くの家庭でほとんどの家電を自動化していたり、スマホで遠距離からでも操作できるような商品が流行っているようです。かなりハイテク産業が賑わっていると話されていました。




今回頂いたこの「Car Wireless Charger」もその内の一つ。
スマホの充電器がワイヤレス化されたものが主流となってきている今、このホルダーはホールド部分も自動です。
上部にセンサーが付いていて、手を近づけるとホルダー部分が開閉します。
今後、こういったワイヤレス充電器や自動の家電製品が日本でも当たり前となっていくのでしょうね!
スマホもその一つだとは思いますが、10年、20年前には考えられなかったことが、今可能になっていることを身近に感じるととても感慨深いものです。
フランスの小説家だった、ジュール・ヴェルヌが残した名言で、「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」という言葉が語るように、不可能なものは何もないのかもしれません。
ディズニーランドを造ったウォルト・ディズニーも同じような名言を出してましたね。
このマインドで何事にも挑戦していきたいですね!